分娩ガイド < 自然分娩 (普通分娩)



自然分娩 (普通分娩)

自然に起こる陣痛を待って、器具や薬品を使わないで行うお産を自然分娩(普通分娩)と言います。

(妊娠37週〜41週)
sponsored link

自然分娩の定義

初産であれば子宮口が固いので分娩にかかる時間が長引いたり予定日を過ぎてしまうことがよくあります。

ですから自然分娩であったとしても、初産の場合には会陰切開や点滴の処置などをとることはあります。

解釈の仕方で自然分娩の定義は違ってくるのが最近の風潮のようですね。

例えば助産院では医療行為が認められていませんから会陰切開や分娩監視装置などは自然分娩には含まれません。

しかし、産婦人科などのクリニックではそれらを含んで自然分娩と言うようです。

自然分娩以外の方法

クリニックでも助産院でも共通して普通分娩ではないと言い切れるのが、帝王切開や吸引分娩、鉗子分娩」などです。

お産には自然分娩の他にも色々な方法があります。

帝王切開、無痛分娩などなど。
どのお産の方法がベストなのかは一概には言えません。

日本では自然分娩を希望する方が多いようですが、アメリカでは無痛分娩を希望する方が9割に達するそうです。

どのお産をするご本人の考え方によりますね。

自然分娩はお産の際に絶えがたい激痛を伴うとよく耳にします。

また、その激痛に絶えたからこそ「自分の力で産んだ!」という何ものにも変えられない感動を味わえるのも自然分娩の魅力のようです。
sponsored link

Copyright(C) 2010 分娩ガイド Allrights reserved.